サンダードラゴンのプレイング

良いプレイング書こうと思ったんですけど合ってるか自信ないので悪いプレイング書きます

総合編

なんか伏せがあるから《トロイメア・フェニックス》

絶対にやってはいけません。【サンダードラゴン】はハンド場墓地除外を駆使してリソースを繋げていくデッキです。《トロイメア・フェニックス》を出すという事は場とハンドのリソースを捨てるという事です。その伏せが無限泡影であった場合3:1交換となります。自分から負けに行ってるようなものです。《トロイメア・フェニックス》は維持されると不利になる永続カードを触るためにあります。《時空のペンデュラムグラフ》や《センサー万別》、《大捕り物》などですね。とにかく無闇に出すのはやめましょう。
※追記
太陽電池メン》等使ってリンク数が余っているor場にモンスターが残っている状態でターンが返ってきた場合なら狙いに行っても良いと思います。

 

序盤にとりあえず融合発動

怪しいプレイです。融合を発動するという事は墓地と除外のリソースを消費します。特に墓地リソースが重要で雷神の破壊が妨害として機能しないと判断したら雷神自爆からリソースを増やす事は多々あります。その為には墓地に《雷電龍》、《雷獣龍》または《雷鳥龍》等を置いておく必要があるのです。次のターンのサーチ効果よりも相手ターンを凌ぐ方を優先すべきなのは明らかでしょう。

※追記

対面によって変わる。ミラーなら超雷で後続切れて破産だし、返しのうららで破産する事もあるからその都度考えるしかない。

 

ダブル超雷(トリプル超雷)

対面わからないなら尚更やらない方が良いプレイです。盤面に発展性がない為ターン跨いで捲られます。仮にハンドに後続を残した場合、妨害が薄くなるので偶々相手がサーチが絡まないハンドだった場合轢き殺されます。《常夏のカミナリサマー》+《超雷龍》や《雷獣龍》or《雷電龍》+《超雷龍》で返す方が無難です。《無限泡影》で死ぬ〜という方はそもそも《超雷龍》を過信しているので構築を見直してください。

 

対転生編

墓地潤沢ハンドガゼル時に超雷立てて返す

自ら負け筋を増やしてます。相手は《ヴァレルロード・ドラゴン》の成立及び《サラマングレイト・ロアー》での蓋を狙ってくるでしょう。リンク数伸ばせる相手に《超雷龍》の破壊耐性は無力です。《雷獣龍》or《雷電龍》を残したままリソースを繋ぐかいっそのこと《雷神龍》に変えるのが吉です。

 

とりあえずサンライト先に《サクリファイス・アニマ》 

やってはいけないよりのプレイです。特に相手が後続を相手ターンでの《転生炎獣サンライトウルフ》による回収に頼っている場合は尚更です。《サラマングレイト・レイジ》や《サラマングレイト・ロアー》を踏めるように思えますが、実際には《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を開かせるだけで最強除去カードを無駄にしてます。《転生炎獣の炎陣》や《幻創龍ファンタズメイ》が出てきた時は最悪で負けが見えます。【サンダードラゴン】は【転生炎獣】より打点が高く上から殴りに行けるので効果的な場面が来るまでは温存しておいたほうが良いです。

 

墓地に融合体または《灰流うらら》が残っている

負け筋が増えているので意識的に除外した方が良いです。融合体を残すと《墓穴の指名者》で置物にされます。《灰流うらら》を墓地に残すとヒータからリンク数が1増えるので《ヴァレルロード・ドラゴン》や《召命の神弓アポロウーサ》を出しやすくなってしまいます。

 

《雷神龍》攻撃表示 

《転生炎獣ヒートライオ》での打点突破を許してしまいます。可能ならば《超雷龍》で殴り、《雷神龍》に変換する際に守備表示で置いときましょう。

 

《雷龍融合》セット

下手な人なら《トロイメア・フェニックス》で割ってくれるでしょうが普通は《転生炎獣ヒートライオ》でバウンスされます。逆に《雷龍融合》をサーチしてからセットエンドすると《転生炎獣ヒートライオ》を作ってくれる可能性があるため召喚無効が直撃します。

 

対オルフェ編

サウサクにヴェーラー

相手の思うツボです。相手は何でも良いからモンスターを召喚すれば《トロイメア・マーメイド》から「オルフェゴール」カードにアクセスできます。そのマーメイドに《エフェクト・ヴェーラー》を叩きつけた方が効果的です。《雷神龍》で割るのも手ですがどちらにせよサウサクへの妨害に《墓穴の指名者》は使ってこないと思うので怪しさが残ります。

 

右端に《雷神龍》、《雷神龍》守備表示

 ロンギルスに墓地送りにされます。可能ならば左端に置きましましょう。守備表示で置くと《オルフェゴール・ディンギルス》に《オルフェゴール・トロイメア》パンプの3400で越えられてしまうので攻撃表示で置いて《雷源龍》でパンプして返り討ちにしましましょう。

 

対サンダードラゴン編 

とりあえず《雷龍融合》発動

非常に怪しいプレイです。ミラーでは《超雷龍》の関係上《雷龍融合》が墓地リソースとして機能しません。また《雷龍融合》は場のリンク数を伸ばす貴重な手段であり、打点を並べる手段でもあります。雑に使うより攻め時まで残したほうが効果的です。

 

ヴァレロ+奪った《超雷龍》のみ

相手のハンドにもよりますが結構捲られます。《雷神龍》+《雷獣龍》《雷鳥龍》や《雷神龍》or《雷劫龍》+《雷源龍》パンプ、リンク数伸ばして《ヴァレルロード・ドラゴン》などが捲り筋となります。奪った《超雷龍》はエンドフェイズに墓地に送られるため《ヴァレルロード・ドラゴン》を処理されるだけで不利です。奪った《超雷龍》を《雷神龍》に変換したほうが捲り筋は少なくなります。

 

 《雷神龍》守備表示

ミラーマッチというのは相手が出してくるモンスターの攻守は自分と同じだという事です。守備表示で置くと《雷源龍》パンプから一方的に突破されます。せめて相打ちに持っていきましょう。また相手がパンプしてきた場合《雷神龍》をチェーンをしてから《雷源龍》を投げないと相手だけリソースを増やせてしまうので損です。

 

追記予定2019/05/23

追記2019/08/05

 オルフェ編内容スカスカで悲しくなりましたけど、正直研究するの避けてたんで仕方ないです。対オルフェわかってきたと思ったらイヴ型への移行が進んでいて追えませんでした。一貫して行っていたことは後続を切ることでした。妨害数が有限なのと一度マーメイドを使うとその後のトップが弱くなって、4ターン目から次第に優勢に変わっていくのでとにかく死なないようにしながら長いゲームを心がけていましたね。

追記2019/9/5

そういえば超雷制限でヴァレロで超雷奪ったままでもだいぶ強くなりましたね。まあ仮に捲られたとすれば雷神でターン返ってくるんでその雷神返せるリソースが残ってるかどうかでしょうが。