オルフェゴールトリックスター

面白いデッキができたので現在の考えを書き残そうと思います。

オルフェゴールの記事ではないのでそれ目的なら読む価値ないです。

2月上旬の記事を再公開してます。

OUTLINE

1月改定でFWDゴブリンたんぽぽを失ってからトリックスターは展開力、盤面解決力、キル力のいずれも欠けてしまいました。他カードでそれらを補うことはできても結局のところトリスタ関連引いても盤面解決にはならず、トリックスターを引く意味を見出せませんでした。しかしオルフェゴールを出張することでそれらを解決でき、さらにパンクラケアまでできるということで今回の構築に至りました。

デッキレシピ

f:id:nnt339:20190212081957j:plain

 展開方法とかはオルフェゴールを参考にしてください。スケゴ絡むと複雑ですけどだいたいガラテアディンギルスです。

採用理由

トリックスター・キャンディナ》×2

サーチ、リンク2、アタッカー、バーンと複数の役割を持つ凄いやつ。フル投入。

トリックスター・マンジュシカ》×2

キャンディナを支えるバーンのエース。キャンディナの減少、ダンディライオンの禁止により今までほどキャンディナマンジュが強くないため最低限の2枚。1枚だとキャンディナマンジュマンジュのイージーウィンの逃してしまうため無し。

 ○《トリックスター・リリーベル》×1

ダイレクトアタッカー&サルベージ要員&リンク素材。終盤で強いやつ。ライフ詰める用だがこの構築ではリンク素材としても活躍する。引きたいカードではないが入れないと強みがなくなるので1。

 ○《トリックスター・キャロベイン》×1

打点パンプ&リンク素材&アタッカー。基本的に場に出して増Gなど見ながらアタッカーとして使い、裏目が無さそうならリンク素材にする。2000打点が重要。被りが弱いのと単体としてはパワーがあるわけではないので1。

 ○《オルフェゴール・ディヴェル》×2

オルフェゴール出張その1。1700打点あり殴れる展開要員。素引きも強くコストとしても優秀。1でないのはディヴェルを素引きした時にオルトロで落とすカードが無くなるため。3でないのは引かなければならないわけでは無いため。

○《オルフェゴール・スケルツォン》×1

オルフェゴール出張その2。こいつのおかげでリンク値が伸びでワンキルしやすくなる。役割的に1で良く引きたくないカードなので1。

 ○《オルフェゴール・トロイメア》×1

オルフェゴール出張その3。打点パンプ重要。引いても事故要因だし1で足りる。

 ○《増殖するG》×3

こいつをなるべく通すように誘発は投げる。後攻時は相手のリソースがある程度見えるまでがめる。

○《灰流うらら》×2

腐らない。

《エフェクト・ヴェーラー》×2

無難な手札誘発。わらしと散らすために2。

○《屋敷わらし》×1

ヴェーラーじゃサンドラきつかった。

○《幻創龍ファンタズメイ》×2

先行時に投げて強く感じないのとスケゴのかみ合いにより3ではなく2。

○《トリックスター・ライトステージ》×3

何枚引いても嬉しいカード。3確定。特に今は墓穴や泡影、神罠の採用が多く見られ伏せロックが強い。

○《テラ・フォーミング》×1

特に言うことなし

○《墓穴の指名者》×3

墓地利用デッキが多く入れて損がないと判断。リブートも無視できないため3。

○《ハーピィの羽根箒》×1

ステージ下だと2伏せされることも多く1:2交換が期待できるので。ステージの所でも触れたが墓穴泡影神罠が狙い目。

○《オルフェゴール・プライム》×1

オルフェゴール出張その4。主に盤面を捲った後の妨害供給に使う。

○《スケープ・ゴート》×2

パワカ。ゴブリンの禁止により連続ドローでキャンディナ探しにいけなくなったので適当な段階でオルフェゴールムーブに入る。

○《トリックスター・リンカーネーション》×1

返して。墓穴食らわないカードなのでフェニックスで後ろ触るの時によく切る。

○《無限泡影》×3

パワーは低いが墓穴貰わなかったり前と後ろの両方に対応できる柔軟性を評価して3。

○《神の通告》×2

コスパ優秀。後手まくりにも一役買う。

○《神の警告》×2

コスパ優秀。

○《オルフェゴール・クリマクス》×1

オルフェゴール出張その5。相手のリソースがほとんど見えている時にガラテアで置く用。素引き時は手札コストとして使い相手ターンにサーチする事でリソースの消費を抑えられる。

サイド

○《ダイナレスラー・パンクラトプス》× 2

まあ。3でないのは枠の関係。 

○《幻創龍ファンタズメイ》×1

閃刀と転生に入れる。

○《屋敷わらし》×1

サンドラきつくて。レイも楽に処理できる。

○《幽鬼うさぎ》×2

魔術師セフィラオルターに入れる

○《コズミック・サイクロン》×2

永続がね

○《王家の眠る谷ネクロバレー》×1

今回の蓋プラン。閃刀転生オルフェに投入。

○《トラップトリック》×2

個人的に好きなカード。先渡してくる閃刀とかに入れると触れば触るほど相手の損になる良いカード。

○《メタバース》×2

触ると損する地雷。やぶ蛇より強い。後手で墓地にカード置かせてからこいつでネクロバレー置いて蓋してディンギルスで守る。

○《砂塵の大嵐》×2

ステージ嫌って2伏せしたらズドン。 

エクストラ

○《リンスパ》×1

スケゴ用

○《リンクリ》×1

スケゴ用

○《マーメイド》×2

トリスタからとスケゴからの2回起動する必要があるが本当に必要か要検討

○《セキュリティ》×1

スケゴ用

○《ケルベロス》×1

必須

○《フェニックス》×1

必須

○《ガラテア》×2

ガラテアディンギルス両方並べる時に2枚使う

○《ロンギルス》×1

除去とかリソース回復とか

○《スリーバースト》×1

ダメステだるいの多くて

○《ユニコーン》×1

破壊や墓地送りじゃダメなやつがいる

○《ヴァレソ》×1

ヴァレソディンギルスでうさぎ気にせずパンプできる

○《ディンギルス》×2

強い 

不採用カードなど

星杖

素引きが弱い、なくても回せる 

神宣

先で置くにはライフコストが重く、雷鳥やファンタに当てられないことから 

クロウ

4枚目以降のヴェーラーといった感覚だったがファンタで十分と感じた

ヴァレロ

欲しいのはサンドラ対面だがディンギルスで十分  

長所と短所

長所

1.ライトステージ

メインギミックから無理なく伏せに触れるので罠を伏せる現環境にマッチしています。超雷に引っかかりますがオルフェゴールの台頭によりサンドラは減少傾向にあるので追い風です。 

2.下級打点

キャンディナが1800打点あり殆どのデッキはこの打点を越えるのに大きなアクションをする必要があります。展開デッキにありがちな増Gを食らい実質ターンスキップというのも素の打点と汎用カードの多さにより起こりにくいです。ガラ空きに対して低リスクでライフ取れるも利点です。 

3.バーン

何もしなくてもドローでダメージが入るので雑にライフ計算しても何とかなったりします。リリベ2パンの残り2000が1つのラインだと思います。 

4.対パンクラツイツイ性能

どのデッキにも入っているパンクラに弱いのはトリックスターの大きな課題です。しかしこの構築では後手を取りディンギルスを出してターンエンドすることでパンクラもツイツイも腐らせ相手は楽にバックを踏むことができません。 

5.除去力

ディンギルスの墓地送りによりベイルリンクスやサンドラの破壊耐性に屈することはありません。 

6.キル力

リンク値3からヴァレソディンギルスでGGです。バック破壊を入れてきた相手をわからせてやりましょう。 

7.スケゴ

1枚でリンク値4 

短所

1.中途半端

罠ビとしても展開デッキとしても良くも悪くも中途半端です。しかしそこが相手のサイチェンをミスらせる原因でもあります。 

2.除去に展開を要する

展開デッキ同様、展開を妨害されると盤面返せなくなるので出来るだけ盤面作らせないように立ち回ります。オルフェゴールギミックは最終手段です。 

3.先行の弱さ

相手のハンド6枚展開札とかだとG以外貫通して負けます。 

4.超雷

1ハンデスは当たり前 

対環境

対転生

ステージとオルフェゴールギミックのおかげで盤面は捲れます。手札誘発はがめて不意を突くなどして出来るだけリソースを吐かせるように投げます。ディンギルスで盤面を剥がして神罠置けば楽に罠剥がせないので勝ちです。サイチェン後は後手を取りディンギルスネクロバレーで蓋をします。ステージ二枚持ちの時はキャロベインキャンディナリリーベルと並べ、キャンディナとサンライトを相打ちにしてリリベで回収してからオルフェムーブ入るとベイルリンクスの上からサンライト処理できる上に盤面捲って後続も残ります。

対閃刀

レイを楽に処理できるかが鍵です。伏せはステージで処理して墓地魔法3でなければ墓穴は出来るだけレイに当てます。キャンディナでシズク越えられなければオルフェゴールギミック起動してスリバで処理します。誘発はシズク狙いで後続をとにかく切ります。サイチェン後は後手を取り1枚多いのを生かしてレイを処理します。伏せはツイツイかサイク読みでステージで止めたらディンギルス出して腐らせてやりましょう。 

対オルフェゴール

対戦数が少なくよくわかりません。サイチェン後はリソース吐かせてネクロバレーで蓋する予定です。 

対サンドラ

相変わらず超雷がキツイです。オルフェゴールギミックが捲り筋なので頑張ってリンク値2目指します。神罠は雷鳥や初ターンの除獣が狙いです。相手のハンドにも依りますが融合体に当てるのは無意味です。その際の雷電や雷獣に当てた方がリソース取れる分マシです。サイチェン後はパンクラ雪花リブートツイツイを同時にケアするのが難しいので後手取ります。後手とるとサンドラ側は超融合の線を考えないわけにはいかないので盤面はそんなに強くならないです。 

対恐竜サンドラ

構築の穴です。 

対オルターガイスト

前期と変わらないかと。 

対魔術師

適当にGを投げないことです。オルフェゴールギミックで軽い盤面なら剥がせるので自分のハンドと相談して1番キツイ妨害を構える所に誘発投げれば良いと思います。伏せると全部神罠に見えます。サイチェン後は後手取ります。 

対サブテラー

対面してないんでわかりませんが砂塵とコズミックを永続用に取っておくのが大事だと思います。