最近のサンダードラゴンの悩み事

 

1.構築及びプレイのマンネリ化

7月制限で《超雷龍》雷鳥龍》が制限になって意識することは増えたが、それに適応してしまえばそれ以上プレイが変わる面も無くてつまらんといったところ。

 

対面においても【ドラゴンリンク】の台頭に始まり、【ヴァレット】や【エンディミオン】が顔を覗かせたくらいでほぼ変わらず。特に【ドラゴンリンク】においてはほとんど自慰行為みたいなものなので構築で意識することはあれどプレイで意識すること無し。(あるにはあるけど大体初手の強さ比べ。)

 

新しいデッキを触るにも閲覧と《レッド・リブート》と《増殖するG》が嫌なので【閃刀姫】か【転生炎獣】くらいしか選択肢にならず、特別【サンダードラゴン】に有利というわけでもないから離れる理由にもならず。

 

新弾のやる気のなさもマンネリ化の原因。《I:Pマスカレーナ》で選択肢は増えたものの、飽くまで選択肢なので【サンダードラゴン】としてはやること変わらず。(そもそもサンダードラゴンというギミックが完成している以上、選択肢の拡張以外の強化はあり得るのか?)

ビルドパックは相変わらずビルドパッククオリティで売る気あるのかと。

 

1強で選択肢が無くなるのも嫌だけど、現存しているデッキ(閃刀転生サンダーetc)が選択肢を狭めているのも事実。

 

新規判明で1から自分でデッキ組み立てるのが【サンダードラゴン】から離れる契機だとは考えてはいるのだけれど、【ヴァレット】ではなく【破械】に目を付けてしまったのが失敗だった。

【ヴァレット】にボードの取り合いという可能性を見出していれば研究してたのになぁ。

 

大体そういう新しい環境デッキの可能性はADS潜って(使用者の実力はどうであれ)使われた時に判断するんだけど、最近はブラマジとかライロとかいわゆるファンデッキとしか当たらなくて何の成果も得られん。(ドラゴンメイドとか破械とかも当たった気はするけどまあ御察し)

 

まあ現環境とKONAMIに対しての愚痴はここまでで。 

2.サンダードラゴンの構築の悩み事

さっきマンネリ化してるとか言っておいて何言ってんだって感じですけど、一応考えてはいるんですよ。

・強貪の枚数

2か3かで悩んでます。最近初動前に使う《強欲で貪欲な壺》が強く感じなくて、3だと初動前に打つ回数が多くなってしまうので減らそうかと考えています。

飛びでいかれるのは初動前に発動してるからだという仮定からこのように思い至ったのですが、初動に加えて引いて一番強いカードは何かを考えると《強欲で貪欲な壺》に行きついてしまって結論が出ません。

 

また、【サンダードラゴン】が《増殖するG》を耐えられるのは《闇の誘惑》と《強欲で貪欲な壺》の暴力的なアドバンテージのおかげだと考えているので減らした結果《増殖するG》に屈したら嫌だなぁと思っているのも減らせない原因の一つです。

・雷劫の枚数

《超雷龍》制限でEXゾーンに出した《超雷龍》を崩すリスクが上がっていて、可能ならば横に《雷劫龍》を添えて墓地の《雷電龍》を除外しながら攻めていきたいから3枚。でもサイチェンで頻繁に抜くのここだし、特別メインギミックを強化しているわけでもないから最初から2でも良いのかなとか。

《強欲で貪欲な壺》との噛み合いとか《闇の誘惑》《孤高除獣》とかの噛み合いを考えたらサブギミックとしてはこれ以上ない性能だし、単純にハンドから出してリンク数+1で攻め手としても強いし3入れたいなぁという願望。

【オルターガイスト】相手だと確実にこいつが鍵だから壺で全飛びすると2ドローの価値がなくなるので3必要。

【転生炎獣】相手では《超雷龍》の横に1800以上の打点が必要で、《超雷龍》雷鳥龍》制限でW超雷、横に《雷獣龍》が難しいから楽に打点用意するために《雷劫龍》3。サイチェン後は《幻創龍ファンタズメイ》に加えて《ダイナレスラー・パンクラトプス》もあるから2でも良いのかな。


ミラーでは墓地の《雷獣龍》除外することで疑似雷鳥龍》として使ってリンク数伸ばせるけど、そもそも1本目は《雷獣龍》雷鳥龍》へのアクセスの早さが勝負を決めるからそこまで要らない。ライフカットで差が出るから2は要るけど3は要らないイメージ。

【閃刀姫】相手だと戦闘破壊効果がガンガン入るし、《超雷龍》がカイナでロックされるから《幻創龍ファンタズメイ》と合わせて攻めるために3欲しいかも。

【サブテラー】相手じゃ《センサー万別》や《地中海シャンバラ》のせいで2800以上の仕事がないから1。《サンダー・ドラゴン》抜いてるのもあって【サブテラー】はガチで1本目取れない。

2かなぁ3かなぁ

 供養

なんか公開されなかったので先週まで使ってた構築をここで供養しておきます。

f:id:nnt339:20190812024727j:plain

f:id:nnt339:20190812024800j:plain

賢者ポイント高め。

《封狼雷坊》と《墓穴の指名者》については語れるけど需要無さそう。

追記(2019/8/30)

一応忘れないように。
《封狼雷坊》は回った後に《雷劫龍》から作れる妨害。《I:Pマスカレーナ》組んでハンドから《雷源龍》とか追加してファンタケアユニコーン、《常夏のカミナリサマー》組んでモンスター無効。

《雷龍融合》無効にされた時用として考えてたけど全然無効にされないし、そもそも作った妨害が何に対して強いのかわからず結果的に不要だった。一応初手に引いても《雷電龍》との噛み合い良いし、セットエンドすれば《雷獣龍》も吐ける。

《墓穴の指名者》はドラゴンとかリンク召喚で戦うデッキ相手には《I:Pマスカレーナ》+融合体まで展開すれば《幻創龍ファンタズメイ》のヴァリューも上がって勝てると思っていたが、《I:Pマスカレーナ》+融合体+《幻創龍ファンタズメイ》etcするのに3枚必要、そこに《墓穴の指名者》と考えるとただの上振れでそりゃ勝てるだろと。

サイチェン後に《幻創龍ファンタズメイ》を多めに残して先取るよりは《幻創龍ファンタズメイ》×3で後手取ったほうが事故負けも減って良いなと思って没になった。

サイチェンで入ってくる《アーティファクト-ロンギヌス》や《屋敷わらし》も見据えてのメイン墓穴だったけど、《墓穴の指名者》自体がロンギわらしの的になるから意味ないなってなった。