サンダードラゴン

 

【サンダードラゴン】に戻ってきたのでその感想とか

デッキレシピ

まだ納得いってないんですけど、とりあえず下の構築で話を進めます。

f:id:nnt339:20190504184914j:plain


構築路線

《超雷龍》と《雷神龍》を妨害の軸としてそれを大量の手札誘発で補助するような構築にしました。


ハンドが渋いときに《トリックスター・ライトステージ》を強く使わせたくないので罠及び《墓穴の指名者》はメイン0を意識してます。

また、2本目以降もパンクラの的を作りたくないのでサイドには永続罠を入れていません。ただし、《王宮の勅命》や《虚無空間》読みで割るカードをガメられる可能性があるので《神の宣告》だけ試験的に運用しています。

採用理由とか

○《サンダー・ドラゴン》

f:id:nnt339:20190504190338j:plain

無条件で手札から発動できて手札の枚数が増える偉いやつですが、私はこのカードを引くこと自体が1ハンデスと思い至ったので抜きました。トップで引いてきた時や重ね引きした時なんか嘆きたくなりますよね。だったら抜いちゃおうじゃありませんか。意外となくても盤面解決力は困りません。

 

後手に関して言えば《孤高除獣》→リンク2から《雷劫龍》追加して戦闘を行い2アドor more、《雷鳥龍》をサーチして《トロイメア・ユニコーン》から融合《雷神龍》、《雷鳥龍》切って1破壊して場に《雷獣龍》か《雷劫龍》を戻します。

 

戦闘込みで3枚以上触れられて、リンク2を作る際に《雷源龍》拾ってるので1妨害確定、《雷鳥龍》素引きしていれば《雷電龍》サーチして2妨害です。

墓地の《雷龍融合》と場の《雷獣龍》or《雷劫龍》が返しのリソースとなるのでライフ全部取られない限りリソース戦に持ち込めます。

 

 

《強欲で貪欲な壺》

f:id:nnt339:20190504191439j:plain

《サンダー・ドラゴン》を抜いているせいでマリガンがアド的にマイナス気味になったりそもそも初動なしで轢き殺されるのが気になったので採用。

先行ハンド5の誘発4と《強欲で貪欲な壺》で増やしてハンド6の誘発4では同じ事故でもだいぶ勝ちに近づきます。

後手で折角誘発で止めてもハンド足りなくて負けということも減ります。

もし被ってもマリガンで引き直したり、デッキが回れば《常夏のカミナリサマー》で場に変換できるのでそこまで困りません。

 

太陽電池メン》

f:id:nnt339:20190504193635j:plain

最初どうしても《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》を通したくて入れていました。ミラーもだいぶ捲り筋広がるのが好感触でした。

しかし【オルフェゴール】には《幻影霧剣》を剥がすまで《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》が通らないのが気になりました。《サンダー・ドラゴン》を抜いている関係上《幻影霧剣》を剥がすにはターンを跨ぐ必要があります。ターンを跨いで場に雷族を供給するので特別《太陽電池メン》である必要は感じませんでした。


ミラーに関してはまだ調整不足で結論は出ていませんがなくても捲り筋は確保してあるのであとは引き次第だと思います。


【転生炎獣】相手に《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》通す必要性を感じ始めたらまた入れるかもしれません。

 

《孤高除獣》

f:id:nnt339:20190504200827j:plain

後手でのパワー不足を感じて一旦抜いたが、初動不足が気になってまた入ったカード。とにかく無効系の妨害で破産しないのが良い。まあでも1ターンだけで見たパワーは電池よりやっぱり低いので難しい。《孤高除獣》3枚目より入れたいカードがあったから2枚。

 

《成金ゴブリン》

f:id:nnt339:20190504202012j:plain

メイン43だがこのカードのおかげで実質40。このようにすることで《強欲で貪欲な壺》の飛びのリスクも少しだけ軽減している。キル狙いに行くときは1000で届かなかったりするが脳死で打たないようにすれば大丈夫なはず。

 

《電光ー雪花ー》

f:id:nnt339:20190504202640j:plain

最強カード。相手が【魔鍾洞バーン】とわかっているならドローでこれ引くか手札制限で《雷龍融合》捨ててサーチして召喚するだけ。あとは《ハーピィの羽根箒》を引くまで待機。【オルフェゴール】にも召喚から《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》通る可能性がなくもないので初手で誘発なくても諦めない。罠多めの【転生炎獣】もわからせることができるかもしれない。

 

《ヴァレルロード・ドラゴン》

f:id:nnt339:20190510222343j:plain

ほぼミラー用のカード。 セキュリティユニコーンだけではライフを取り切れなかった場合再び《超雷龍》着地から耐えられて捲り返されるので、ライフ取れないなと思った時に必要かと。対象耐性とフリチェ500ダウンが強くて《ヴァレルロード・ドラゴン》+《雷神龍》+奪った《超雷龍》で返せば《ヴァレルロード・ドラゴン》の回答がほとんどなくなり《超雷龍》を出して耐えることもできないので勝ち。


《ヴァレルロード・ドラゴン》の雰囲気を感じたらライフ守るために《超雷龍》や《雷神龍》を横で置いておくのも大事だと思う。

 

《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》

f:id:nnt339:20190510223729j:plain

お手軽対象&破壊耐性。3体並んだ時点で意識しなければならないので存在が強い。

戦闘破壊時の対象を取らない除去も強く、破壊耐性だらけの現環境では通らないように思われるが《リンクリボー》等で《幻創龍ファンタズメイ》を釣りだしてやると《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》を無視して除外除去を行える。

的があれば《大捕り物》を解除してそのままダイレクトアタックが入ったりする。

アーティファクトーロンギヌス》

f:id:nnt339:20190510224854j:plain

通れば【オルフェ】を黙らすことができる。《雷神龍》を成立させた後の蓋としても強い。

しかし、私の思い描く対オルフェは後続を切ってトップの強さで勝つことなので、リソースが墓地に残ってしまう《アーティファクト-ロンギヌス》は見送り。ハリイヴでリンク数伸ばしてアポロウーサ立てる型も出てきているのでますます怪しい。 

その他

《雷龍融合》2枚はまあまあ事故要因で迷い。減らすと後手の手数減り気味だし《強欲で貪欲な壺》で飛ぶしでよくわからない。

雷鳥龍》に関しては2枚にした瞬間構築王でポチポチしたら《強欲で貪欲な壺》で2枚飛んだのでやめた。

《雷獣龍》も2枚に減らしてみたけど結局初手雷鳥雷獣で事故るから《闇の誘惑》のパワーを取って3枚。